ナイトアイボーテを使っているけどうまくいかない。このやり方で正しいのかな。。
こんな風に悩む方は多いです。
実は、二重を叶える人とそうでない人の使い方には大きな違いがあるんです。
今回はナイトアイボーテの効果を最大に発揮するための使い方を紹介します。
ナイトアイボーテの正しい塗り方
まずはおさらいしましょう。
1.まぶたの油分をオフ
2.プッシャーで二重にしたい線をつくる
3.二重にしたい線のうえを液で塗る
4.2,3度塗り重ねる
5.乾ききる前に2と同じ線をプッシャーで食い込ませる
6.完成
ナイトアイボーテの塗り方のコツ
塗るまえのワンポイント
眉毛を上にあげて目を見開いた状態にすると、まぶたにうっすら線ができませんか?
その少し下があなたの一番自然な二重の線です。
その線をプッシャーで数秒押さえます。
塗るときのワンポイント
軽くクセ付けたら、その線をなぞるようにナイトアイボーテを塗っていきます。
そして乾ききる前にその線をプッシャーで押さえて二重にします。
その際に、より二重を食い込ませるためにあごを引いて目線だけ上を見るようにします。(上目づかいのような感じ)
塗った後のワンポイント
乾いたら、プッシャーを"優しく"外します。
勢いよく外してしまうと、プッシャーについたのりにまぶたがひっぱられて二重が崩れてしまうかもしれません。
さいごに鏡を見ながら二重を整えましょう♪
ワンポイントまとめ
1.自分に似合う自然な二重の線をみつける
2.その線の上にナイトアイボーテを塗っていく
3.乾ききるまえに二重を作る。
4.乾いたらプッシャーを優しく外す
5.二重を整える
です。
一か月使ってるんだけどうっすらも線がつかない...。という方は試してみてください。
朝にオフするとき
ホットアイマスクやコットンにお湯をしみこませて、ナイトアイボーテを塗った部分をふやかします。
接着力が弱くなったなーと感じたら、指の腹で優しくこすりましょう。
冷水でオフしようとすると、なかなか取れない上にこすっている内にまぶたが荒れてしまうかもしれません。
まぶたは皮膚が薄いので優しくオフしましょう♪
まとめ:一重⇒二重になるにはコツが必要
実は昔ルームシェアしてた友達がナイトアイボーテで一重から二重になりました。
一緒に住みはじめたころ使い始めて約6か月ですっぴんでも二重になってて、驚きでした。というのも、これで二重になるんかいなとすこし疑ってたので(笑)
その記事も今度書いてみます。
この記事で紹介したクセ付けアイプチ
・ナイトアイボーテ ※今なら34%oFF